定時制Topics

【定】全道生活体験発表大会

 10月7日(火)、かでる2・7を会場に全道の生活体験発表大会が行われました。全道各支部の代表生徒が一堂に集まり発表を行うこの大会は、定時制・通信制で学ぶ生徒の大変貴重な行事となっています。発表時間は7分で、上位2名に選ばれた生徒は、北海道代表として、来月に東京六本木ヒルズ ハリウッドプラザで行われる全国大会に出場することになります。本校生徒全員で11名の発表を聞きましたが、自分自身を成長させる大変貴重な学びの場となりました。

【定】薬物乱用防止教室

 10月3日(金)1・2校時、北海道科学大学の牧野准教授を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。心に不安を抱えた若者をはじめ、多くの患者さんたちと関わってきた講師のご経験を通した丁寧なお話を伺い、生徒は皆、薬物を乱用することの恐ろしさや誘いから身を守るための行動など、熱心に耳を傾けていました。生徒を代表して生徒会執行部の生徒からは、「薬物の誘いから自分の身を守るためには、正しい知識が必要だと教えていただきました。このことを生かし、自分自身と周りの人たちを大切にしていきたいと思いました。」と感謝の言葉と決意が述べられました。

【定】第1回東定フェス

 生徒会行事として新たな試みの「第1回東定フェス」が9月30日(火)、定時制教室や体育館を会場として、開催されました。当日は、縁日や展示、演芸大会、ビンゴ大会などが催され、全校生徒、教職員、保護者を招いて楽しいひとときを過ごしました。試行錯誤の中、本校定時制初めての学校祭をゼロから創り上げ、無事にこの日を迎えることができました。生徒の感想などからも達成感を感じとることができ、生徒会執行部を始め、関係各所に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

【定】前夜祭「音楽鑑賞会」

 9月29日(月)の1・2校時、音楽鑑賞会を実施しました。当日は、世界旅行音楽団「つきのさんぽ」にお越しいただき、定時制の生徒のために華麗な演奏を披露いただきました。4名のメンバーは、クラシック、ジャズ、世界中の民族音楽など様々なジャンルで活躍しているプロのアーティスト集団で、この日は国内のヒット曲やオリジナル曲など息の合った演奏や迫力あるステージに生徒たちは感激していました。「つきのさんぽ」のメンバーの皆様、大変刺激的で楽しいひとときをありがとうございました。