科学

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
26名(3年5名、2年9名、1年12名)

■主な大会実績
Rolls-Royce Science Camp 2023全国大会出場

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
週1回火曜日(その他それぞれの研究内容に応じて)
春・冬に部内発表会を実施。学校祭で化学実験やロケットの打ち上げなどを行っている。
令和4年度は、高文連石狩支部大会に出場(化学分野ポスター賞)。
わきあいあい、楽しみながら実験・研究をしています。

 

生物

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
18名(3年:6名、2年:5名、1年:7名)(男子:11名、女子:7名)

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 平日の放課後、2時間程度活動しています。主な活動内容は生き物(カメ、ウーパールーパー、メダカ、熱帯魚など)の飼育や世話等です。他の部活動との兼部も可能です。「人外と過ごす充実した時間をあなたに」(部長より)。

  

美術

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
33名(3年:4名、2年:15名、1年:14名)(男子:3名、女子:30名)

■主な大会実績
・高文連石狩支部美術展 入選9名(参加校61校 出品生徒数896名 入選総数169名)
・全国総合文化祭出品1名
・全道優秀作品5名
本校HPから本校生徒の入選作品をご覧いただけます。

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 平日は火曜日を除き活動しています。休日の活動は基本的に大会直前だけです。作品制作はモチベーションが重要なので、気持ちが乗らない日は来なくても何の問題もありません。美術室で勉強する部員もいれば、おしゃべりして帰る部員もいます。ただ、夏に実施する高文連石狩支部美術展への出品だけは義務付けているので、前期はなかなか忙しいです。後期は、さっぽろアートステージで行われるスクールアートライブ、さっぽろ雪まつり、道展U21等に参加しています。

 

合唱

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
1学年 4人 2学年 4年 3学年 5人 合計13人 全員女子です。

■主な大会実績
第89回NHK全国学校音楽コンクール札幌地区大会 銅賞
全日本合唱コンクール高等学校部 北海道大会 銅賞

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 平日4日 月1回土曜日の2時間程度活動しています。年2回のコンクールと3月に行われる定期演奏会を通して皆で合唱を楽しんでいます。定期演奏会は、卒業生も参加してもらい、大人数で合唱ができます。年数回ある交流会では、部員同士が大変仲が良いので盛り上がります!学業と部活動の両立を図りながら、楽しく活動しています!

 

写真

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
1学年:6名 2学年:12名 3学年:5名 (男子:8名 女子:15名)

■主な大会実績
高文連石狩支部写真展(8月) 入選2名(全道大会出場)佳作5名

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 個人での活動が多いですが、6月と1月には札幌市内の写真部生徒が集まっての写真講習会・撮影会に参加したり、札幌市民ギャラリーに写真を展示したりと細々と活動しています。

  

文芸

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
10名(3年:2名、2年:5名、1年:3名)(男子:4名、女子:6名)

■主な大会実績
全道高文連文芸作品コンクール
 小説部門出品(令和4年度 最優秀賞 令和5年度 優秀賞) 
 詩部門出品(令和5年度 優秀賞)  俳句部門出品
全国高文連文芸作品コンクール
 上記作品を出品

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 対話を通して、お互いの作品を評価し合い、よりよい表現を目指して活動しています。他者の作品を読むこと、自分の考えに新たな視点を得ることは、自分の可能性を大きく広げていきます。毎年、部誌を作成していますが、コンクールでは、評価が少しずつ高いものになっており、質の高い部誌をつくることができるようになっています。取材を通した企画を考え、自分たちの活動を創造的なものにしていくまで、あと一歩の所に迫っています。対話の力を育みながら、学びや生活につながる力を育むことができる部活動です。

茶道

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
3年生2人 2年生5人 1年生7人 合計14人(全員女子生徒)

■主な大会実績
札幌第四学校茶道交流会参加

  

華道

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
1学年 4人 2学年 7人 3学年 3人 合計14人 全員女子です。

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 外部講師の先生に来校していただき、月に1~2回程度、水曜日にお稽古しています。お稽古の日は、職員玄関に生け花を展示しています。その他、母の日やクリスマスには、フラワーアレンジメントをしたりもします。学校行事の際は、次のような活動をしています。
【入学式】1年生教室と玄関ホールに生け花
【学校祭】2階ホールに生け花を展示し手作りの栞を配布
【卒業式】玄関ホールに生け花

 

書道

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
27名(3年:8名、2年:10名、1年:9名)(男子:1名、女子:26名)

■主な大会実績
R5 高文連石狩支部書道展入選17名、高文連全道高等学校書道展・研究大会出品(優秀賞1名)
全国大会にも多数入選しています。
全国競書大会(優秀団体賞、教育委員会賞、毎日新聞社賞、学年優秀賞、大会委員長賞、奨励賞)
R4 全国学生書道展(学年優秀賞)、国際高校生選抜書展(入選)

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 月・火・金曜日の放課後に活動しています。書道の講師の先生の指導を受けながら、それぞれの実力に合わせて、作品制作を行っています。また、学校祭には部員の作品を展示する他に、書道パフォーマンス(大きな筆を使い、音楽に合わせてのダイナミックな揮毫)も行っています。

  

吹奏楽局

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
63名(3年 20名  2年 18名  1年 25名 )男子 9名 女子 54名

■主な大会実績
第57回全道高等学校音楽発表大会 出場 
全日本吹奏楽コンクール 第68回北海道予選 札幌地区大会 高校A 銀賞

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 月・火・水・金・日の週5日活動しています。コンクールや定期演奏会の直前には、学校外でホールを借りて練習します。大会は、6月の高文連大会、8月の吹奏楽コンクール、1月のアンサンブルコンテスト・個人コンテスト(希望者)に出場します。12月には東西南北の4校で合同演奏会を行います。学年を超えて仲がよく、一緒に美しい音楽を作り上げています。

  

図書局

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
13名(3年:3名、2年:6名、1年:4名)(男子:5名、女子:8名)

■主な大会実績
高文連全道図書研究大会 図書館活動グランプリ審査員特別賞

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 平日の昼休み・放課後は毎日開館しています。シフト制で週2回程度カウンター業務を担当します。館内の展示を考えたり、他の文化系の部活動とコラボレーションして図書館内でコンサートやプレゼンテーションなどのイベントを行うこともあります。今年度は札幌南高校の図書館を訪問して、図書局交流も実施しました。年に2回、市内の書店を訪れて購入する図書を選んだりもします。図書局員はそれぞれの得意分野や個性を生かしながら、図書館をより魅力的で、多様な文化を発信できる空間とすべく活動しています。

  

フォークソング

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
66名(3年:16名、2年:31名、1年:19名)(男子:19名、女子:47名)

■主な大会実績
高文連石狩支部軽音楽大会 出場
石狩地区軽音楽新人大会 出場

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 フォークソング部は平日に4日間活動しています。土日、長期休業中はoffとなっており、学業との両立がしやすい部活動だといえます。毎日の練習では、教室で、ギター、ベース、電子ドラム、キーボード、ボーカル、等の個別練習や、バンドによる合奏練習を行っています。名前は「フォークソング部」ですが、活動内容は軽音楽、つまりロックバンドが中心です。軽音楽の大会参加の他にも、部内発表会や学校祭の有志発表など、演奏を披露する機会が多くあり、バンドメンバーとしての力量を上げることが可能です。

競技かるた

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
14名(3年4名、2年4名、1年、6名)で全員女子

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 月曜、水曜、木曜が活動日。大会は、年3回。練習は学業優先で参加できる者が参加するスタイル。みんな仲良くかつ真剣に練習してます。

 

囲碁将棋

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
9名(2年生:男子6名 女子1名 1年生:男子2名)

■主な大会実績
全道高等学校囲碁選手権大会 個人戦優勝
文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会全国大会 出場
全道高等学校将棋選手権大会 女子個人3位
全道高等学校囲碁選手権大会 男子ベスト8

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 平日の放課後、週3回活動しています。練習内容は、部員同士で対局したり、過去の対局を振り返るなど、楽しく、真剣にお互いを高めうような活動となっています。ほとんどの部員が高校から始めていますが、級位認定大会では、それぞれが結果を出し高い級を取得するなど、大きく成長することができています。練習対局と称して月1回程度、他校との練習会やプロ棋士との対局など練習環境も充実しています。学年関係なくみんな仲良く活動しています。

 

ボランティア

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
6名(3年生6名)男子2名、女子4名

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 毎週火曜日放課後に各クラスのペットボトルのキャップを回収をしています。また、5月には校舎前の花壇整備をしています。

パソコン

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
25名 1年6名 2年10名 3年9名 女子9名男子14名

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 1日1時間週3回 月・水・金活動しています。基本的に自分のやりたいことを自分で進めています。出席も自由。被らない曜日で兼部も可能で複数名兼部している生徒もいます。ほとんどのOB・OGは現役国公立合格しています。勉強も部活も頑張りたい方は是非一度情報処理室へ

映画研究

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
8名(3年:4名、2年:1名、1年:3名)(男子:1名、女子:7名)

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 毎週火曜日、被服室で映画を鑑賞します。鑑賞作品を選ぶのはローテーションで、DVDをレンタルしてきたり、サブスクから選んだりします。自分では選ばないような作品に出会えたり、鑑賞した後に感想を共有したりできるのが映画研究部の最大の魅力です。今年度は図書局とコラボレーションして図書館で映画鑑賞イベントを開催し、たくさんの方に来場していただきました。少人数で部員同士も仲が良く、活動回数も多くはないので兼部も可能です。

ESS

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
14名(3年:3名、2年:5名、1年:9名)(男子:4名、女子:13名)

■主な大会実績
第10回全道高等学校英語プレゼンテーションコンテスト 全道4位   
北海道高等学校文化連盟英語ディベート大会石狩支部大会 出場  
北海道高等学校英語弁論大会(スピーチの部・ディベートの部) 全道2位
第18回全国高校生英語ディベート大会in栃木 出場
The Alps Cup 2024 オンラインディベート大会 出場

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 基本的には毎週月曜日が活動日ですが、大会前には準備のため練習日が月単位で変更になります。大会前には大会の準備、それ以外は英語い関するゲームやALTの先生と英語のスキルを伸ばす活動をしています。大会前には他校との練習試合を行って講習しています。先輩後輩と仲が良く、和気あいあいと真剣に活動しています。

 

放送局

■部員数(各学年の人数・男女内訳など)
19名(3年 5名 2年 8名 1年 6名)(男子4名 女子15名)

■主な大会実績
・第70回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会 石狩地区大会
創作テレビドラマ部門最優秀賞(1位)、創作ラジオドラマ部門優秀賞(3位)、アナウンス部門入選(5位・11位)
・同北海道大会 アナウンス部門決勝進出(13位・19位)
・第62回高文連放送コンテスト石狩大会
アナウンス部門入選(9位)、ビデオメッセージ部門入選(5位)
・北海道高文連第46回放送コンテスト ラジオCM部門準優勝

■活動概要(活動回数、練習内容、練習試合・他校との交流、部活動の雰囲気)
 基本は平日月から金までの週5回活動をしています。大会前には土日に活動することもあります。主な活動は大会に向けての準備、学校祭などの学校行事のサポートがあります。大会はアナウンス・朗読などの自分の声を生かして参加をする部門とドラマ・ドキュメントの制作などの編集や脚本に関わる番組部門に分かれています。局員は自分の好み・適性に応じて大会に参加をしています。局の雰囲気は学年関係なくみんな和気藹々としています。