定時制Topics

【定】冬季体育大会

 12月19日(木)、20日(金)冬季体育大会を実施しました。新生徒会執行部が今大会に選んだ種目は運動会とソフトバレーボール。新たに実施する運動会競技の準備に当日まで一生懸命に準備を進めていました。1日目は、運動会(玉入れ、長縄跳び、綱引き、リレー)。開会式終了後、準備運動を行い、計画通り試合を進めることができました。各チーム、チームメイトを励ましながら試合が行われ、大いに盛り上がりました。

  2日目は、ソフトバレーボール。各学年3チームを選出し、4コートに分かれてリーグ戦を行いました。その結果をもとに3つのトーナメント戦を行いました。1年生で欠席や見学が増えたため、急遽、教員チームを結成し、生徒たちとともに競技を楽しみました。応援や審判など、全校生徒の協力により、無事に終了しました。生徒会執行部の皆さん、そのお手伝いをしてくれた生徒に感謝しています。ありがとうございました。

【定】進路講話、面談(3年生)

 12月16日(月)~18日(水)の期間に、石狩教育局のキャリアプランニングスーパーバイザーによる進路講話、及び面談を実施しました。はじめに、進路実現に向けて今からできることなどの全体講話があり、進路活動について考える機会となりました。また、来年度への進路実現に向けた個別の面談も行い、個人の希望に添った、アドバイスをいただいたことで、生徒にとって、将来を真剣に考える時間となりました。

【定】学校説明会

 12月13日(金)17:30から学校説明会を開催し、計7校、24名の生徒・保護者、教員の皆さんに参加いただきました。校内施設や授業の様子などを見学し、学校概況などの説明を行いました。生徒会長から昨年度を振り返り、実体験や入学後の自身の変化についてお話をし、学校生活の様子を感じてもらうことができました。年末のお忙しい中、参加された皆様には心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

【定】1日防災学校

 12月10日(火)の3,4校時に『1日防災学校』を実施しました。自衛隊北部方面衛生隊のご協力により、体験と研修等を通じて、防災時における災害対応の能力や知識を身につけることを目的に、AEDの取り扱いや止血法、救急車(自衛隊車両)の研修が行われました。それぞれ、短い時間ではありましたが、熱心なご指導に生徒も真剣に向き合い、一生懸命に取り組んでいました。

【定】音楽鑑賞会

 12月9日(月)の1,2校時に全日制吹奏楽局、合唱部による演奏と歌唱が披露されました。定時制の生徒のために練習や準備を進めていただき、楽しい時間を過ごすことができました。知っている曲や盛り上がる曲などの息の合った演奏や歌唱、楽器の紹介、ダンス、ソロ歌唱と迫力のあるステージに生徒たちは感激しておりました。同じ学校に通う全日制生徒との交流は、とても刺激的であり、貴重な体験に生徒の感想には、感動の言葉などのメッセージが書かれていました。