2024年7月の記事一覧

札幌市内中学生対象学校説明会

 札幌市内の中学生を対象とした学校説明会を開催しました。
 今年度の学校説明会は熱中症対策のため、所属中学校の所在地ごとに分けて実施しております。この日は、札幌市内の中学校から約750名の中学3年生の皆さまに来校いただき、本校の校舎や夏期講習の様子を見学していただきました。また、本校職員や在校生による学校概要説明や、部活動の見学も実施しました。
 アンケートには「とてもわかりやすく東高にとても興味が湧く説明会でした」「現役の生徒の生の声を聞けて、より東高のイメージが伝わって、東高への意欲が高まりました!!」などのご感想をいただきました。
 たくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

東高祭閉幕

 3日間にわたる東高祭が幕を閉じました。最終日には、地域や保護者の皆様をお迎えして、HR発表、有志発表、部活動発表などを一般公開しました。多くの方々にご来場いただき、温かいお言葉をたくさんかけていただきました。午後からは、HR発表などの片付けを行い、その後体育館でのど自慢大会の決勝戦が行われました。決勝戦では、各クラス圧巻のパフォーマンスで、会場は大きな歓声と熱気に包まれました。閉祭式では、3学年の教員団がパフォーマンスを行い、学校祭の最後を大いに盛り上げました。こうして、充実した3日間の東高祭が幕を下ろしました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

東高祭2日目

 学校祭の2日目は、のど自慢大会の準決勝が行われました。昨日の予選を勝ち抜いた8クラスが、決勝進出を目指して熱戦を繰り広げました。どのクラスも予選とは異なる曲で挑み、その工夫と情熱がひしひしと伝わる素晴らしいパフォーマンスを披露しました。
 その後は校内交流が行われ、本校生徒のみで有志発表、クラス発表、部活動発表を楽しむ時間となりました。生徒たちはお互いの発表を見て、応援し合いながら交流を深めました。また、駐車場にはキッチンカーが登場し、友人と一緒に美味しい食事を楽しみながら、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

 

 

東高祭1日目

 第75回東高祭が開幕しました。1日目は、恒例の「のど自慢」の予選が盛大に開催されました。全24クラスが参加し、それぞれが趣向を凝らしたパフォーマンスを披露しました。どのクラスも選曲、衣装、振り付け、そして歌唱に細部まで工夫を凝らし、熱のこもった発表を行いました。観客席からは大きな拍手と歓声が絶えず、会場全体が一体となって盛り上がりました。

 

 

 

第78回国民スポーツ大会剣道競技北海道選手選考会

 6月23日(日)、千歳市開基記念総合武道館において、第78回国民スポーツ大会剣道競技北海道選手選考会少年男子の部が行われ、本校から街道太陽選手(3年)が出場しました。3者による1次リーグでは2勝を収め、2次リーグに進出しました。2次リーグは、5者によるリーグ戦が行われましたが、札幌第一、札幌日大、東海大札幌などの強豪校の選手と対戦し、街道選手は2勝2敗の成績で、取得本数の差でリーグ第2位となり、選手選考決定トーナメントに進出しました。トーナメント1回戦で惜しくも敗れてしまいましたが、公立高校の選手で最終決定戦まで残ったのは街道選手のみで、大健闘でした。また、今大会成年女子の部には、本校剣道部卒業生の街道夢選手(筑波大2年)も出場し、強豪選手を撃破し、準決勝まで駒を進め、姉弟あわせて素晴らしい活躍でした。朝早くから応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、剣道部員のみんな、本当にありがとうございました。

第70回北海道高等学校剣道選手権大会

 6月11日(火)から14日(金)、名寄市スポーツセンターにおいて第70回北海道高等学校剣道選手権大会が行われ、男子団体の部、女子個人の部に出場してきました。1日目、男子団体予選リーグ初戦で旭川北高校と対戦し、接戦の末に勝利を収めましたが、続く札幌第一高校戦では惜敗し、1勝1敗となり、決勝トーナメントに進出できるかは翌日の試合に持ち越しとなりました。女子個人の部には、古池紗和選手(3年)が出場し、1回戦で今井選手(旭川龍谷)から見事なメンを先取しましたが、試合終了間際にメンを奪われ、延長戦となりました。一進一退の攻防の中、最後に出ばなのコテをとられ、残念ながら2回戦進出とはなりませんでした。しかし、この2年3ヶ月の努力、各種大会での活躍は大変素晴らしく、今回マネージャーとして同行してくれたキャプテン・大賀彩子さん(3年)とともに、東高校剣道部を牽引してくれました。二人とも本当にお疲れ様でした。2日目は、男子団体予選リーグ残り2試合が行われ、網走南が丘高校戦では、副将・平野翔(2年)が貴重な2本勝ちを収め、1勝4引き分けという僅差で勝利を収めました。続く、帯広柏葉高校に勝利すれば、決勝トーナメント進出が決まるところでしたが、粘り強い相手になかなか有効打突を奪うことができず、1敗4引き分けの僅差で敗れ、決勝トーナメントに進むことができませんでした。選手はとても悔しい思いをしたと思いますが、これを糧に新チームではさらなる飛躍を期待しています。3年生としてチームを牽引してくれたキャプテン街道太陽選手、副キャプテン菅野龍之介選手(ともに3年)、本当にお疲れ様でした。最後になりますが、4日間、遠方にもかかわらず、お声援をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

【出場選手(敬称略)・成績】

★男子団体戦 先鋒・近藤颯(2年)、次鋒・福井響時(2年)、中堅・街道太陽(3年)、副将・平野翔(2年)、大将・菅野龍之介(3年)、補員・神野大翔(2年)、杉村駿斗(2年)、主務・川野桜子(2年)

予選リーグ 札幌東 3対1 旭川北  札幌東 0対3 札幌第一  札幌東 1対0 網走南が丘  

      札幌東 0対1 帯広柏葉  2勝2敗(予選リーグ敗退)

★女子個人戦 1回戦 古池紗和選手 メーメコ 今井選手(旭川龍谷)